今は、ウィンドウズディフェンダーなるものが標準で入っているから
特別、ウイルス対策ソフトは要れなくて良い
テンプレートを更新するときの覚え書き
ワードプレスのテンプレートを更新すると
wordpressでタイトルや記事を自動的にカテゴリ設定する方法
↑これが死ぬ
いちいち検索するのがめんどくさいので、ここに書いておく
修正するファイルは
/wp-includes/functions.php
ファイルの末尾に
//カテゴリーを自動設定 function auto_set_category ( $post_id ) { global $post; $new_post = get_post( $post_id ); $content = $new_post->post_title; /* カテゴリーを確認 */ $cat_all = get_terms( "category", "fields=all&get=all" ); foreach($cat_all as $value): /* カテゴリーと同じキーワードが含まれていたら、該当するカテゴリに設定 */ if ( stripos( $content, $value->name ) !== false ) { wp_remove_object_terms( $post_id, 1, 'category' ); wp_add_object_terms( $post_id, $value->name, 'category' ); } /* カテゴリーと同じキーワードがない場合、既存のカテゴリを外す */ else { wp_remove_object_terms( $post_id, $value->name, 'category' ); } endforeach; /* カテゴリーがない場合は、デフォルトに設定 */ $catcheck = get_the_category($post_id); if ( is_array($catcheck) && is_null($catcheck[0]) ) { wp_add_object_terms( $post_id, 1, 'category' ); } } add_action( 'save_post', 'auto_set_category' );
これを追記して「UTF8 BOMなし」の文字コードで上書き保存してアップロード
Windows10のプリンタドライバのディレクトリ 覚え書き
Winボタン→Windowsシステムツール→コマンドプロンプトを右クリック→管理者で実行して
net stop spooler
で、プリンタスプーラーを止めて
cd C:\Windows\System32\
dir
dir sanei*.dllとかで中を確認して
del sanei*.*
net start spooler
トップバリュのかりんとう105円 安くてうまい
Ktai Entryが動かないときの覚え書き
サーバーのPHPのバージョンを7.1にしたら動作しなくなった
とりあえずPHPのバージョンを5.6にして動かすことは出来た
PHPのバージョンを最新にする方を優先したい
WordPress Plugins/JSeries » Ktai Entry (メール投稿プラグイン)
それと、カテゴリの自動設定はテンプレートをバージョンアップするたびに、やり直す必要があってめんどくさし
wordpressでタイトルや記事を自動的にカテゴリ設定する方法 | たったひとりのIT事業部。
覚え書き 貯金箱の中身
USBメモリがフォーマット出来なくなったときの覚え書き
USBメモリのパーテーションをいじくりまくって、フォーマットできなくなってしまった時の復旧の覚え書き。
1つのUSBメモリをパーテーション区切って2つのディスクにして使っていたが、普通のUSBメモリに戻そうとして悪戦苦闘したやつ。
ウィンドウズでフォーマット出来ないUSBメモリをウィンドウズでフォーマットするやつ。
ファイル名を指定して実行で diskpart.exe
DOSプロンプトみたいのが出るので
List disk
でディスク一覧を見る
Select disk n (nはフォーマットするディスクの番号)
Clean
Create partition primary
Format FS=FAT32 quick
Assign letter X: (Xは任意のドライブレター)(この行は要らんかも)
NTFSなら format FS=NTFS
思う事 覚え書き
YahooにTポイント番号を登録しようとして「正しく入力してください」エラーがでたときの覚え書き
Yahooを利用しているとTポイントがもらえたり、失効したりしているようだ。
せっかくもらえたポイントなので使わないともったいないと思い、財布に入っているTカードとYahooを紐付けしようとしたら何度試しても「正しく入力してください」エラーでTカード番号を入力するページから前に進まなかった時の覚え書き。
先に解決法を書くと、Windows 10標準のブラウザEdgeからYahooにログインして、ポイント通帳からTカード番号を入力するページに行けば普通に登録できました。
何があったかは続きで→ “YahooにTポイント番号を登録しようとして「正しく入力してください」エラーがでたときの覚え書き” の続きを読む